Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お見事です。渋皮煮とっても美味しいものですが本当に大変な手間がかかっているのですね。感謝していただく様に致します。
コメントありがとうございます。渋皮煮は作るのも食べるのも、私の秋の楽しみです。
こんなに色の綺麗な渋皮煮は初めて見ました。
コメントありがとうございます。この年の栗はとても良いものでした。その中でも、特に見栄えの良いものをサムネにしてみました。
昨日、今日と2日がかりで作りました。とても美味しく出来ました。ありがとうございます。
「美味しく出来ました」のコメントが、とても嬉しいです。
毎年作るのですが上手く出来ず、とてもキレイで分かりやすかったのでチャレンジさせていただきました。なぜか濁ります。
コメントありがとうございます。蜜を取り替えて、もう一度煮ることもできますが、ちょっと砂糖がもったいないですよね。ただ、味に問題は無いと思います。
分かり易い調理、保存方法なのでのでやってみたいです。
コメントありがとうございます。是非、作ってみてください。
手際の良い渋皮煮素晴らしい毎年いろんな方の真似して作っております明日試してみます湯煎したのを冷凍保存して良いかしら
液体は凍ると膨張します。ガラス瓶が割れる恐れがあり、冷凍保存はおすすめしません。脱気ができていれば、常温(直射日光の当たらない涼しい所)で、春ぐらいまで保存できます。
早速に有難うございます常温でに挑戦して見ます
ろくえさんの『渋皮煮』は毎年作っています。甘さもちょうど良くて家族も楽しみにしてくれてます(^^)手間はかかりますが、美味しいですものね♪今日も作ります。
参考になります
とても丁寧で、栗が壊れないように扱っていた😁😅早速栗を買いに行ってきます😅デカイのがあるといいですが😂しっかりノートに書きました❤️💕🤗保存のビンも買ってこないと🌰保存の仕方は色々応用出来ますね!タケノコとかフキ、果物、トマトとか考えたら楽しくなります。庭でたくさん取れた時に、🙄😁保存料なし❤️💕👍
コメントありがとうございます。大きい栗が買えると良いですね。願っています。
凄い手間ですね😲 自分には面倒で無理そうなので栗ご飯で我慢します。
アク抜きに…重曹は使わないんですね〜🤔それで、あんなに白く…凄いです!
クリは、美味い!日本の丹波クリは大きいので食べ甲斐が有りますわ!俺的の知り合いは、中国が販売してる栗を良く買ってるんだよ。貰って何処の国かを見たらチャイナ産と有ったわ。イヤ食べとうないから他の人にあげた。生栗は、ガキの頃に食べてたぜ。俺っちの田舎は山栗が沢山有ったから勝手に取れる。落ちた栗な、皮を剥いたら小さくなるが生でも美味い!湯がくと中身を取り出すのがメンドイ!俺っちの庭にも栗の木は有ったわ。渋皮は困るが、噛んでる内に甘みも出てた気がする。毎回家にて湯がいたクリを食べるのでは無くて山野に有る山ぐりを食べてた野生人だった俺的!
コメントありがとうございます。生栗は食べた事が無いので、今度、かじってみます。
ていないな栗の扱いは素晴らしいですね!分かりやすかったです🤩マロングラッセは高いはずですね🙄😝😥ありがとうございます(^^)v
「分かりやすかった」のコメントが、とても嬉しいです。
我が家の栗の木は一日中日が当たり屋根よりも高く古木で100年は過ぎてますから、一粒50gもあったり暑い夏の年は既に落ちた実にはもう芽が出てました。毎年あちこちの知人に送ってますが、今年は小粒が多いからもう木も歳なのかな?それでも自然は凄いです!小川の土手の所に落ちた実から大きくなって今年は実を付けました。世代交代ですかね?渋皮煮の作り方参考にして見たいと思います。丹波の栗です。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。100年の古木。神様が宿ってますね。参考になれば幸いです。
糖度を高めて行く際は、ずっと付きっきりですね?
イヤー凄いですね‼️手間かかるんですね😂正月前になったら栗の甘露煮飛ぶように売れてました、高いですよ(スーパーに勤めてました)やってみようかな🖍️
コメントありがとうございます。手間がかかる分、食べるのが楽しみになります。是非、お試しください。
美味しいそう、参考になります!体調です
美味しいそう、作ってみよう✨
去年初めて作り冷蔵庫で保存してました。欲張って沢山!毎日1個を楽しみに食べていましたが数週間食べずに------久しぶりに食べようとしたらカビが生え捨ててしまいました。プラスチック製の密閉容器にスプレー式の消毒液を吹きかけテッシュで拭き取りました。保存容器はプラスチック製がいけなかったのか?拭き取ったことがいけなかったのか?トラウマになって作れません😢教えてください。
カビの原因は、アルコール殺菌が不十分だった、蜜の糖度が低かった、栗が蜜に完全に浸かっていなかった、など色々な理由があると思います。ただ「冷蔵保存で数週間」は、すこし難しいのかもしれません。小分けにして瓶詰保存するか、10日程度で食べ切れる量を作るのが良いと思います。トラウマが払拭されると良いですね。
@@ろくえ お返事有難う御座いました。今日友達に聞いたばかりでした。スプレー式の消毒をしましたがキッチンペーパーで拭き取ったのでもしかして消毒が足りなかったことに?栗は浸ってました。甘味 足りなかったかも!です。★友が話してくれたのですが10日ごとにつけ汁に火を通している。との事でした。★瓶内にカビが生えていた場合私は捨てましたが洗えば食べれますか?★今年頂いた栗は「栗茶巾」にして先ほど作り終えました。来年挑戦してみます。 (それとも主人に剥いてもらいましょうか😄)それなら作れます😄
来年の、旦那様のご活躍をお祈りしております。
すげぇ
コメントありがとうございます。
とても美味しそうですね!ぜひ作ってみたいです😊でんぷんを1日置いて抜くとありますが、最低何時間置けばいいでしょうか。あるいは2日置いても大丈夫でしょうか。仕事の関係で時間配分が気になります。
コメントありがとうございます。全工程を1日で終わらせるのはとても大変です。あのタイミングで一段落つけて、翌日に時間が取れるまで置いておくのがおすすめです。2日置いても大丈夫です。
知人から生栗を2キロ頂き困っていたところ、こちらのサイトにたどり着きました。何度も見直して作ってみました。美味しいと言ってもらえました。(⌒▽⌒)包丁さばきカッコイイですね❣️テキパキした手仕事お見事です。瓶詰めまで詳しく教えていただきとても参考になりました。ありがとうございました!
コメントありがとうございます。生栗2キロの皮むき、お疲れさまでした。お役に立てたようでとても嬉しいです。
玉ネギの苗連作障害ありますか
や
お見事です。
渋皮煮とっても美味しいものですが本当に大変な手間がかかっているのですね。
感謝していただく様に致します。
コメントありがとうございます。渋皮煮は作るのも食べるのも、私の秋の楽しみです。
こんなに色の綺麗な渋皮煮は初めて見ました。
コメントありがとうございます。この年の栗はとても良いものでした。その中でも、特に見栄えの良いものをサムネにしてみました。
昨日、今日と2日がかりで作りました。
とても美味しく出来ました。
ありがとうございます。
「美味しく出来ました」のコメントが、とても嬉しいです。
毎年作るのですが上手く出来ず、とてもキレイで分かりやすかったのでチャレンジさせていただきました。
なぜか濁ります。
コメントありがとうございます。蜜を取り替えて、もう一度煮ることもできますが、ちょっと砂糖がもったいないですよね。ただ、味に問題は無いと思います。
分かり易い調理、保存方法なのでのでやってみたいです。
コメントありがとうございます。是非、作ってみてください。
手際の良い渋皮煮
素晴らしい毎年
いろんな方の真似して作っております
明日試してみます
湯煎したのを冷凍保存して良いかしら
液体は凍ると膨張します。ガラス瓶が割れる恐れがあり、冷凍保存はおすすめしません。脱気ができていれば、常温(直射日光の当たらない涼しい所)で、春ぐらいまで保存できます。
早速に有難うございます
常温でに挑戦して見ます
ろくえさんの『渋皮煮』は毎年作っています。甘さもちょうど良くて家族も楽しみにしてくれてます(^^)
手間はかかりますが、美味しいですものね♪
今日も作ります。
参考になります
とても丁寧で、栗が壊れないように扱っていた😁😅早速栗を買いに行ってきます😅デカイのがあるといいですが😂しっかりノートに書きました❤️💕🤗保存のビンも買ってこないと🌰保存の仕方は色々応用出来ますね!タケノコとかフキ、果物、トマトとか考えたら楽しくなります。庭でたくさん取れた時に、🙄😁保存料なし❤️💕👍
コメントありがとうございます。大きい栗が買えると良いですね。願っています。
凄い手間ですね😲 自分には面倒で無理そうなので栗ご飯で我慢します。
アク抜きに…
重曹は使わないんですね〜🤔
それで、あんなに白く…
凄いです!
クリは、美味い!日本の丹波クリは大きいので食べ甲斐が有りますわ!俺的の知り合いは、中国が販売してる栗を良く買ってるんだよ。貰って何処の国かを見たらチャイナ産と有ったわ。イヤ食べとうないから他の人にあげた。生栗は、ガキの頃に食べてたぜ。俺っちの田舎は山栗が沢山有ったから勝手に取れる。落ちた栗な、皮を剥いたら小さくなるが生でも美味い!湯がくと中身を取り出すのがメンドイ!俺っちの庭にも栗の木は有ったわ。渋皮は困るが、噛んでる内に甘みも出てた気がする。毎回家にて湯がいたクリを食べるのでは無くて山野に有る山ぐりを食べてた野生人だった俺的!
コメントありがとうございます。生栗は食べた事が無いので、今度、かじってみます。
ていないな栗の扱いは素晴らしいですね!
分かりやすかったです🤩
マロングラッセは高いはずですね🙄😝😥
ありがとうございます(^^)v
「分かりやすかった」のコメントが、とても嬉しいです。
我が家の栗の木は一日中日が当たり屋根よりも高く古木で100年は過ぎてますから、一粒50gもあったり暑い夏の年は既に落ちた実にはもう芽が出てました。毎年あちこちの知人に送ってますが、今年は小粒が多いからもう木も歳なのかな?それでも自然は凄いです!小川の土手の所に落ちた実から大きくなって今年は実を付けました。世代交代ですかね?渋皮煮の作り方参考にして見たいと思います。丹波の栗です。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。100年の古木。神様が宿ってますね。参考になれば幸いです。
糖度を高めて行く際は、ずっと付きっきりですね?
イヤー凄いですね‼️手間かかるんですね😂正月前になったら栗の甘露煮飛ぶように売れてました、高いですよ(スーパーに勤めてました)やってみようかな🖍️
コメントありがとうございます。手間がかかる分、食べるのが楽しみになります。是非、お試しください。
美味しいそう、参考になります!体調です
美味しいそう、作ってみよう✨
去年初めて作り冷蔵庫で保存してました。
欲張って沢山!
毎日1個を楽しみに食べていましたが数週間食べずに------
久しぶりに食べようとしたらカビが生え捨ててしまいました。
プラスチック製の密閉容器にスプレー式の消毒液を吹きかけテッシュで拭き取りました。
保存容器はプラスチック製がいけなかったのか?
拭き取ったことがいけなかったのか?
トラウマになって作れません😢
教えてください。
カビの原因は、アルコール殺菌が不十分だった、蜜の糖度が低かった、栗が蜜に完全に浸かっていなかった、など色々な理由があると思います。ただ「冷蔵保存で数週間」は、すこし難しいのかもしれません。小分けにして瓶詰保存するか、10日程度で食べ切れる量を作るのが良いと思います。トラウマが払拭されると良いですね。
@@ろくえ
お返事有難う御座いました。
今日友達に聞いたばかりでした。
スプレー式の消毒をしましたがキッチンペーパーで拭き取ったのでもしかして消毒が足りなかったことに?
栗は浸ってました。
甘味 足りなかったかも!です。
★友が話してくれたのですが10日ごとにつけ汁に火を通している。との事でした。
★瓶内にカビが生えていた場合私は捨てましたが洗えば食べれますか?
★今年頂いた栗は「栗茶巾」にして先ほど作り終えました。来年挑戦してみます。
(それとも主人に剥いてもらいましょうか😄)それなら作れます😄
来年の、旦那様のご活躍をお祈りしております。
すげぇ
コメントありがとうございます。
とても美味しそうですね!
ぜひ作ってみたいです😊
でんぷんを1日置いて抜くとありますが、
最低何時間置けばいいでしょうか。
あるいは2日置いても大丈夫でしょうか。
仕事の関係で時間配分が気になります。
コメントありがとうございます。全工程を1日で終わらせるのはとても大変です。あのタイミングで一段落つけて、翌日に時間が取れるまで置いておくのがおすすめです。2日置いても大丈夫です。
知人から生栗を2キロ頂き困っていたところ、こちらのサイトにたどり着きました。
何度も見直して作ってみました。美味しいと言ってもらえました。(⌒▽⌒)
包丁さばきカッコイイですね❣️テキパキした手仕事お見事です。
瓶詰めまで詳しく教えていただきとても参考になりました。ありがとうございました!
コメントありがとうございます。生栗2キロの皮むき、お疲れさまでした。お役に立てたようでとても嬉しいです。
玉ネギの苗連作障害ありますか
や